税金

医療費控除って

結論

  • 医療費が10万円を超えると医療費控除が受けられる
  • 医療費控除は生計を同一にしている家族の分も合算できる
  • 支給された保険金は差し引く必要がある場合が多い

医療費控除の仕組み

医療費控除とは

1年間に支払った金額が基準額を超えた場合に過払い分が課税所得から引かれ税金が安くなる

ということです。

では基準額とはいったいいくらなのか

1年間に10万円

です。

つまり医療費控除とは

10万円を超える医療費の支払いがある場合、確定申告すると税金が安くなるよ

ということです。

医療費に含まれるもの

ここで医療費控除の計算をする時に

どこまで医療費として含めることができるのか

が大事になってきます。

対象となるものは

  • 病院での治療費
  • 薬代
  • 病院までの往復の交通費(マイカーのガソリン代駐車料金は不可)
  • 怪我や病気の治療のためのマッサージ・鍼・お灸などの費用
  • 介護保険制度に基づいて受けた一定の介護サービスの自己負担額

などがあります。

さらに

納税者が生計を共にする家族のために支払った医療費

も合算することが可能です。

控除できる上限額

医療費控除額の上限は

200万円

です。

対象期間

これは確定申告をする期間と同じで

1月1日から12月31日まで

の1年間になります。

領収書について

平成29年分の確定申告から提出が不要となりました。

ただし、自宅での5年間の保管が必要となります。

注意点

控除の額を計算する時に注意したい点として

医療費から差し引く保険金と差し引かなくていい保険金がある点です。

基本的に差し引く保険に該当するのですが

  • 傷病手当金
  • 出産手当金

については差し引かなくていい保険金に該当します。

医療費控除でどれぐらい税金が安くなる?

では実際にどれぐらいの減額になるのか

計算方法は下記のようになります

課税所得200万円以上

医療費の総額 ー 保険金などの給付金 ー 10万円

課税所得200万円未満

医療費の総額 ー 保険金などの給付金 ー (所得金額 × 5%)

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA